急性症状の観察技法☆レメディーヒットの土台

>あー、これみんなに見せたいよ(笑)
>みきさんここのやりとり、ブログにしませんかねー?(笑)

とのご提案をいただきまして
めいちゃん、いつもありがとう)。

ベテランユーザーさんとの気軽なホメ雑談を、
読むに堪えうるブログ記事へとまとめるには、
どのようにしたらいいのか(-_-)

迷ったのですが、

まずは、
ホメオパシーユーザーのどなたにも知っておいていただきたい
「症状観察技法」という視点で書いてみようと思います。

みきです♪

ビフォーアフター記事や、
ティアラのお客様方からのご感想・体験談から、
「なんでこんなにレメディーがヒットするの?」
「こんなにスピーディーに楽になっているの?」という
ご感想をいただくことがあります。

ホメオパスの変更を検討されている方からは、
「何か、特別な方法を使っているのか」
などといったご質問をいただいたこともありましたが。

 そんなこたぁなくて(タモさんw。

その都度、
「観察じゃないかな」とお返事してきました(よね。

ご質問をくださる方にはその都度、
お一人お一人にそうお答えしていましたが、
今日は、それを具体例を添えて説明したく思います。

まず、こちらをご覧ください。

【ベテランホメユーザーさんからの報告】

めいの日記
インフルエンザでホメオパシー より

1.30日の昼前位からキキがお腹が気持ち悪いなぁ~と、胃のあたりを指さし、コタツに横になり。

2.昼ご飯をキャンセルし、コタツで布団かぶっているのに、後ろ(背中)がゾクゾク寒い~と言い出す。
まだオデコや体は全く熱くない状態。
⇒ジェルセミュウムをとらせ、私は即コンビニへ。ミネラルウォーター等買込み。

3.頭が痛い、骨が痛い、寒い!苦しい~!!
コタツから動くのが寒くてイヤだ(実家は極寒なのです汗)
お布団になんとか移動したところで、
本人からとりあえずベラドーナちょうだい。
頭がズキズキ痛いの~!(早くも38.5度)
(さっきのレメディー飲んだ後から)なんか目が変なんだけど…と。
⇒本人がご所望のベラドーナと、ユーパトリウムで水ポを作りました。

4.ここでキキはトイレ(小)に行き、階段降りれないよぅうああんとヘナヘナに。
しかもいきなり汗だく(すっっごく臭い)

【ヒットの秘訣は症状観察】

彼女がまとめてくれた1.~4.の症状報告は、
数時間ごとに送られたものなのですが、
ホメオパスが見ると、その一つ一つに、
ホメオパシーセルフケアに必要で重要な
「症状観察」が含まれています。

【ホメオパシーのセルフケアに必要で重要な症状観察とは】

(おさらいです)

ホメオパシーのセルフケアに必要で重要な症状観察とは

・どこが
・どんな感じにつらく
・どうすると楽になり
・どうするとつらくなるか

でしたね。

これらは、
ホメオパシーの専門用語で
「基調」「感覚」「部位」と言われるもの。

部位:どこが
感覚:どんな感じにつらく
基調:どうすると楽になり/つらくなる

この3つの視点を中心に、お困りの症状を観察し、
その内容をカバーするレメディーをマテリアメディカを
使って探すというのが
レメディー選択の基本技術(でしたよね?)。

【ご報告の整理】

彼女の報告を、次のように整理してみます。

1.
いつから :30日の昼前頃から
どこが  :お腹が、胃の辺り
どんな風 :気持ちが悪いと
      横になり(そうすると楽なのか?

2.
いつから :昼ご飯をキャンセルし
どこが  :後ろ(背中)が
どんな風 :ゾクゾク寒い~と
      コタツで布団をかぶっている(そうすると楽なのか?
      オデコや体は全く熱くない状態

3.
いつから :(1.2.後)
どこが  :頭が
どんな風 :ズキズキ痛い
どこが  :骨が
どんな風 :痛い
どこが  :(背中が?)
どんな風 :寒い
どんな風 :コタツから動くのが寒くてイヤだ
     (寒いとつらいのか?
      コタツで楽なのか?)
     :痛い、苦しいともがいている

いつから :(さっきのレメディー飲んだ後から)
どこが  :目が
どんな風 :変

4.
いつから :トイレ(小)に行き
どんな  :ヘナヘナに
      階段を降りられない
      汗だく(すっっごく臭い)

いかがでしょう。
普通のメッセージに見える彼女の報告には、
感覚、部位のみならず、
基調の可能性があるもの、
症状のきっかけ(いつから)まで書かれています。

彼女は、過去、
沢山のホメオパシー講座を受講されていると伺いました。
その先生方の教えをきちんと身に付けられていらっしゃるのでしょう。

このように報告が上がってくると、
ホメオパスなら基本的には即レス(一往復)で、
セルフケアレメディーの提案が可能に。
すると、

・ホメオパスからの返信が速く、
・選択レメディー適合確率も上がり、
・速やかにレメディーを摂り始められるので、
・よい経過をみることができる

=「なんでこんなにレメディーがヒットするの?」
 「こんなにスピーディーに楽になっているの?」
 という冒頭のご感想の背景はここにあります。

決して、
「何か、特別な方法を使っている(のか」ではなく、
お客様とホメオパスの二人三脚で
ホメオパシーの基本原理に忠実に
取り組んでいるだけなんです(よ、ただそれだけです)。

【急なつらい症状を見たときは落ち着いて】

急なつらい症状を見たときは、
ぜひ落ち着いて症状を観察してください。

・どこが
・どんなふうになって/どんな感じがして
・それはどうすると楽になり
・どうするとつらくなるのか

を基本に、
分かるようであれば、

・いつから始まり
・それが始まってから、
 普段と違う様子としてどんなものがあるか

を、
「事実に基づいて(実際にあることを実際にあった通りに)」観察してみてください。

そして、
その観察と一番似ている説明が書いてあるレメディーを
マテリアメディカから探し、使ってみてください。

観察が変わるだけで
レメディーはもっともっとヒットするようになります。
お試しあれ☆

[関連記事]

インフルエンザでホメオパシー
急性症状の観察技法☆レメディーヒットの土台
急性レメディーの選択技法☆レメディーヒットの土台2
プルービング?スルー?☆合わないレメディーで起こること☆レメディーヒットの土台3
頭痛にアコナイト???☆レメディーヒットの土台4
ホメオパシー in Japanで大丈夫!☆レメディーヒットの土台5

ティアラ
日本ホメオパシーセンター渋谷笹塚交差点
https://tia-ra.jp/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です