見方が変わるとストレス消える⇒生きる世界が変わっていくよ☆心の整理「事実と空想」
みきです♪
先日、「事実と空想」の例題になっていただいたWちゃんから、嬉しいご感想をいただきました。ご承諾を得て、紹介させていただきます(Wちゃん、重ね重ねありがとう☆)。
⇒認識・確認しないままうのみにするのはなぜ?☆
(いただいたメールから)
---------------------------------------------—-
美紀さん
こんばんは。昨日ブログを読みました。私が送ったメールがあのように使ってもらえるとは思ってもいなくて、もう嬉しくて、何度も読み直しました。
それで、美紀さんが書いてくれた↓
>欲しい結果に沿って、その結果を引き起こす「因」を自由に選択していただくといいのかなと思います。
この言葉をみて、自分の中で引っかかっていたものがすっととれたような気がしました。あ、そうか!って。私が悩んでいたことは、あんなにシンプルなものだったんですね。
今月から仕事が変わったこともあり、7月の終わりから慌ただしくしていました。美紀さんからのメールを読んで、実践しようと思いながらも、やらずにいました。教えていただいたのに、すみません。 書いていて思ったのですが、人に言われた自分にとっては望まないことが、もし当たっていたらどうしようと思うことから、悩んでいることを曖昧にしたかったのかもしれません。
欲しい結果に沿う。
なんかすごく良いですね。
美紀さん、本当に感謝です。ありがとうございます。
(差し上げたお返事から)
---------------------------------------------—-
Wさま
おはようございます。
こちらこそ、例題になっていただき、
ありがとうございました。
自分の書いた文章がブログに!って
ちょっとびっくりしますよね。
新しい職場はいかがですか?
長雨や蒸し暑さに、不慣れが重なって
しんどいころでしょうか。
加えて不慣れな観察の提案を受けては、
やらずにいるのも自然な反応かも?(笑)
ご感想もありがとうございます。
・引っかかっていたものがすっととれ
・あ、そうか!
・悩んでいたことは、あんなにシンプルなものだった
それらを見出していただけてよかったです。
対人援助の専門職に就かれているWちゃんなら
気付いていただけるかもしれませんが、ここに、
各種心理療法の骨子とゴールがあります。
・ストレスが解放され
・気付き
・認知(ものの見方)が変わる
各種心理療法は、これをゴールとし、
様々な手続きが提案されていますが、
手順が複雑だったり、人の手を借り、
中期に取り組むものが多いですよね。
それが、心に浮かぶことを「事実と
空想に分ける」という単純な手続きで
お一人で達成できてしまうの。
「事実と空想」のメソッドは、長年、
沢山の心理療法を学び、施された私が
たどり着いた、一番単純な心理療法です。
臨床心理士さんにもご協力いただいて、
検証を重ねており、「認知の変化が早く
確実」というご感想をいただいています。
Wちゃんもぜひ試してみてください。
>欲しい結果に沿う。
という、もう一つの提案に気付いてくれて
ありがとう。
これに関しては、以前から繰り返し記事に
していますが、一番新しいものはこちらです。
⇒ご先祖問題☆1.2.3.!
因果に縛られない表現力を育てる、が
それにあたります。
因果のパターンを探すには?
事実の「観察」を繰り返すことで、
「洞察」ができるようになるころには
わかるようになっているはずです。
事実を扱う力を育てることは、こんな風に、
心の整理から、見えないものと付き合う力を
育てることにまでつながっていきます。
そしてそれが、お話会に来てくださった際の、
Wちゃんのご質問に対して、ご説明を試みて
いたことです。
やっと、わかりやすい説明にまでたどり
付けたかしら。お待たせしてごめんね。
Wちゃんの記事のおかげで、また
少し「分かる」に近づかれた方が
いらっしゃいました
(別の方からもご感想を頂戴しました)。
みんなのためのご協力、重ねて、
ありがとうございます。
今日のご感想を引き続き、ブログでご紹介
させていただけませんでしょうか。
ご検討いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
佐々木美紀
---------------------------------------------—-
5月の更新以来、
⇒まとめ ☆観察精度を高める習慣5
ご自身で試されたご感想・ご報告を続々とお寄せいただいております。長年温めてきたアイデアに興味をもってくださいまして、みなさま、ありがとうございます。
お一人でなさっていて、上手くできているのかご不安な場合は、Wちゃんのご感想にもある、次の3点が目安になります。
・ストレスが解放され
・あ、そうか!と気付き
・認知(ものの見方)が変わる
この3点をご経験なさっているなら、上手に分類できているはずです。
事実を見出す練習をしながら、こころの仕組みと仲良くなっていきましょう♪