「動作」による「同種」療法☆4/20(土)ほめゼミ

「ほめゼミ☆」なのに、なぜ「動作」?
「ホメオパシー」の話はまったくないの?

もちろん、「ホメオパシー」もお話させていただきます☆

体・心・暮らし・生き方を、ワンストップで「最楽」に導く自然療法家
ティアラ 日本ホメオパシーセンター渋谷笹塚交差点
ホメオパスの佐々木美紀です♪

「ほめゼミ☆」なのに、なぜ「動作」?

二つ前の記事、「健康のために運動をしたいなら『動作』の見直しが必要です☆」でお伝えした通り、

体は、たくさんのパーツからできています。

それらを適切に組み合わせて「適切に動かす」と、
あちこち傷まずに、体を動かすことができます。

不適切に組み合わせて「不適切に動かす」と、
あちこち傷めつつ、体を動かすことができます。

そして、一つ前の記事、「運動が苦手でも『動作』を見直せば元気になれる☆」でお伝えした通り、

不適切な「動作」から、次のような症状が生じます。
・体のだるさ
・体の重さ
・体の痛み
・体の張り・こわばり・硬さ
・体の冷たさ・寒気
・体の疲れ
・不眠
・便秘
・痔
・むくみ
・尿漏れ
・胃下垂や子宮脱といった臓器の下垂 etc.

健康相談でのご相談も多いこれらの症状は、
「動作」に理由がある場合、
レメディーを摂るだけでは解消できません。

言い換えると、あなたの症状は、
「動作」を見直せば、
レメディーがいらないかもしれません。

これが「動作」を見直していただきたい理由です。

「また、レメディーを摂ればいい」とは、いきません☆

「再発したら、また、レメディーを摂ればいい」。
そのようにお考えの方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、「自然(身体)」はそう甘くありません。

①レメディーを使って一時的に症状が和らいでも、
 症状の理由に「動作」がある場合、
 その症状は簡単に再発します。

 なぜなら、毎日、無意識に行う「動作」が
 発症の理由だからです。

 前日、レメディーを摂って緩和した症状が、
 翌日、気付いたら再発している。
 この場合、「動作」に理由があるかもしれません。

また、

②再発した症状に、
 以前使ってよかったレメディーを、
 同じポーテンシーで摂り続けると、
 最初ほど、症状が和らがなくなり、
 最終的に、うんともすんとも言わなくなります。

 それは、「体は同じ刺激に慣れる」から。

 ホメオパシー健康相談で(必要な際は)、
 同じ名前のレメディーを何年も使うことがあります。

 健康相談では、
 同じレメディーを続けて使う際は、
 ・ポーテンシーを変えて、
 ・体の反応力をサポートするレメディーも同時に使います。
 同じ刺激への慣れを防ぐためです。

 一方、ホメオパシーセルフケアでは、
 同じレメディーを続けて使う際も、
 同一ポーテンシーを繰り返し続けることになる上、
 体の反応力をサポートするレメディーを使いません。

 そのため、
「最初に良かったレメディーが、
 最終的に、うんともすんとも言わなくなった」
 という状況に陥ります。

 本来、ホメオパシーセルフケアは、
 同一レメディーをいつまでも使うような症状を
 対象としていません
(1~2粒で解消するような症状が対象です)。

 ・レメディーで症状を一時緩和できても、
  発症理由があれば、簡単に再発する
 ・体は、同じ刺激に慣れる
 ・セルフケアは、1種類のレメディー1粒で
  解消するような症状が対象

 このようなホメオパシーの基礎をご存じでないと、
 症状が再発して、
 以前よかったレメディーを用いても
 何も起こらないとき、
 「レメディーが違うのかな?」と
 色々なレメディーを試すことになる。

 次々、レメディーを試す間に、
 どのレメディーがいいのか分からなくなる。

 もちろん、症状も残っている。

「この症状、
 どんなレメディーを摂っても、
 どうにもならない」
 そうしたご相談には、このような背景があります。

 せっかくホメオパシーを始めたのに、
 基本をご存じでないために、
 そのような成り行きになっては、がっかりですよね。

どうにもならない症状は、同種で癒す

なによりも、
再発したら「また、レメディーを摂ればいい」とはいかない
本質的な理由は、

③「同種」で癒していないから。

 「動作」に理由がある症状を
 「レメディー」で癒す。
 これは、同種療法(ホメオパシー)ではありません。

 「動作」に理由がある症状を
 「動作」で癒す。
 これが、同種療法(ホメオパシー)なのです。

どうにもならない症状を、どうにかしたいなら☆

四つ前の記事、「どうにもならない症状を、どうにかしたいなら☆」でお伝えした通り、
そのような症状を、どうにかしたいと思う時、
レメディーを摂るだけでなく、
お一人お一人に合わせた「総力戦」が必要です。

良かれと思って試したホメオパシーで、
にっちもさっちもいかなくなった。

「私、レメディーが効かないんです」
「何のレメディーを摂っても、何も起きないんです」
というお悩みは、
ホメオパシーの基礎をご存じでないことから生じます
(レメディーを用いる症状、レメディーの選び方、摂り方が違っているんです)。

そのような残念な状況を防ぐために、
4/20(土)の「ほめゼミ☆」では、
ホメオパシーについて、
基礎からコンパクトにお話いたします。

ポイントを絞り込んでお伝えしますので、
ホメオパシーの講座は初めていう方も
ぜひ、いらしてください。

また、
「ほめゼミ☆」常連のみなさまにおかれましても、
4/20(土)が初出の講座となりますので、
どうぞお楽しみに☆

運動音痴の私でも、
寝たきりだった私でも出来た
はるか先生のパーソナルトレーニングが、
どのような方におススメか。
受講生様のご感想をご覧ください。

このような方におススメします☆受講生様のご感想から

【このような方に】
・体に不調や痛みがある人は、病院に行く前に、はるかさんのところへ行った方がいいと思いました。
・困っているけれど、何をどうしたらいいのかわからない人や、私のように、毎日筋トレやストレッチをするのは苦手だけどなんとかしたい人に、はるかさんの講座をおすすめしたいです。
・小学校の保健体育で子供たちに教えて欲しいぐらいです。
・どんな人でも、意識を向けて体に向き合えば、これからの人生ますます楽しめる。この講座をもっと多くの人に(特に昨年手術をして足に金属を入れた母に)知ってほしいと思いました。
・腰痛や肩こりで悩まれている方、皆さんに知ってほしいです。

 

4月20日(土) お待ちしております

田中はるか先生を迎えた「ほめゼミ☆」は、
現在、募集の最終調整を行っています。
日程は2024年4月20日(土)に決定しました。

募集は、近日中にブログでご案内いたしますので、
ぜひ、ブログの読者登録をしてお待ちください
(ブログの更新案内がメールで届きます)。

 

どこにいっても、どうにもならない症状は、
動作の見直しで防ぐことができます。

あれこれレメディーを試す前に、
ご一緒に、体の動き方を見直しましょう。

みなさまのご参加をお待ちしております。

読者登録方法

●スマートフォンから
 記事のずーっと下の方にある「ブログをフォローする」から、メールアドレスをご入力ください。

 

●パソコンから
 記事上部右側の「ブログをフォローする」から、メールアドレスをご入力ください。

 

メールアドレスをご入力・ご送信後、
ご指定のアドレスに、メールが届きます。


「今すぐ確認」を押してください。
登録されると、下記のようなメールが届きます。

 

更新通知がメールで届くようになります。
どうぞよろしくお願いいたします。

ティアラ
日本ホメオパシーセンター渋谷笹塚交差点
https://tia-ra.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です