使用頻度別より、分類で収めたほうが使いやすい☆美的収納プランナー養成講座

体・心・暮らし・生き方の苦しみを、ワンストップで「最楽」に導く自然療法家
ティアラ 日本ホメオパシーセンター渋谷笹塚交差点
ホメオパス / 心理透知家 / 美的収納プランナーの佐々木美紀です♪

美的収納プランナー養成講座の受講生様、モニター様から、
嬉しいご感想をいただきました。
ご承諾を得て、紹介させていただきます。

Rさま
————————————

 
●After
 
●Before
 
③作る・調理器具・製菓用
ご家族で、お菓子作りをされるとのことで、この引き出しにまとめてみました。
奥様が「必要な器具がまとまっていて、非常に使いやすい」とおっしゃっていました。
 
④作る・ツール
厳選していただき、丁寧に納めました。
奥様が「すごくすっきりした!一目で使いたいものが分かり、取り出せる」とおっしゃっていました。
 
⑤作る・調理器具・下ごしらえ
・②に納めてあった、下ごしらえ・ボウル、ザル、こし器、すり鉢、ツール・大根おろし、計量カップ、玄米専用計量カップをこちらに移動しました。
・奥側のザル・ボウルは、奥様が「取りだしにくい」とおっしゃられたので、下にラックを置いて取りやすくしました。
下には、使用頻度の低い大根おろし、すり鉢を納めました。
・白いプラスチックザルが、一番使用頻度が高いそうなので、手前に置きました。
こちらも、「取り出しやすく戻しやすい」とおっしやっていただきました。
 
◎ツールに関する価値観の変化
「以前は、使うものも使わないものも、全置きしていた。
厳選作業を順番通りに行って、
必ず使うもの・ないと困るもの、までは順調に選べた。
迷うものの判断が進まず、とても疲れた。
今までは処分するものを先に選んで終わっていたので、こういう頭の使い方はしたことがなかった。
何に迷っているのか。
必要ないけれど、置いてあっても使わない。
捨てることへの罪悪感、もったいなさ。
捨てたくない。
捨てずに譲るのはどうか。
それならできる。
それから、厳選の判断が、少しずつ早くなっていった。

ご本人さまも言っておられるように、厳選にかかる時間が短くなってこられました。
大好きなものも、「これ好きなんだよねー」「これは使いやすくって」などと嬉しそうにお話しされることも増えました。

◎アフター写真のコメントです。
1.モニター様からのご感想
引き出しを引くと、お鍋、ツールなどが美しくならんでいて、見ていてうれしい感じ。
とおっしゃっていました。

2.写真箇所の作業を通じた気付き
モノが使用頻度別に納められていたキッチン台。
分類優先で配置し直し、なおかつ頻度も考えた箇所です。
頻度別に納めていたはずなのに、分類で分けたほうが使い勝手が良い、とおっしゃっていたのが印象的でした。
やはり分類別は、どなたにでも使いやすいのだな、と思いました。

3.写真箇所の作業に関する自身の感想
モニター様が、苦手な厳選に真剣に取り組まれた箇所です。
時間はかかったものの、写真を見るとがんばられた成果が伝わります。
 

 

 

ご利用いただいたサービスはこちらです。
⇒美的収納プランナー養成講座
美的収納ベーシックオンライン講座、アドバンスオンライン講座のご卒業生様がご参加いただけます)

 

ティアラ
日本ホメオパシーセンター渋谷笹塚交差点
https://tia-ra.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です