冷蔵庫に家族のモノ置き場を作る☆美的収納、又の名を「思いやりの収納メソッド」1 美的収納ベーシックオンライン講座
「冷蔵庫の左下が空いているのはなぜですか?」
「家族の飲み物を収めるためです」
体・心・暮らし・生き方を、ワンストップで「楽」に導く自然療法家
ティアラ 日本ホメオパシーセンター渋谷笹塚交差点
ホメオパス / 心理透知家 / 美的収納プランナーの佐々木美紀です♪
美的収納、又の名を「思いやりの収納メソッド」1
「冷蔵庫の左下が空いているのはなぜですか?」
「家族の飲み物を収めるためです」
●After
●Before
大家族の受講生様。ご家族様が自由に飲み物を買うライフスタイルとのことから、冷蔵庫左扉に「飲み物スペース」を設けましたが(写真外)、大家族ゆえ、時に収まりきれません。
冷蔵庫は一般にモノの出入りの激しい場所ですね。作業当初は「せっかく作業したのに家族の持ち込みがありどうしたら……」と困惑されていましたが、美的収納の真骨頂「思いやり」により解決できました。
After写真の通り、庫内左下にも「飲み物スペース」を用意。
ここは、飲み物を収める左扉から最も近い場所で、扉が飲み物でいっぱいのときは少し視線を移すだけでこの空間が目に入ります。これならご家族様方も迷わずしまえますね。
また、このスペースを設けたことで、突然のモノの出入りがあっても「冷蔵庫収納の仕組み」が崩れにくくなりました。これにより、頑張った収納作業がリバウンドせずに済みます♪
ご家族様だけでなく、ご自身へも「思いやり」のある収納ができましたね☆ヽ(´▽`)/パチパチ
大丈夫。ちゃんとみんな、できるようになるo(´▽`)o
「もっと家が片付いたらなぁ」
(家時間が楽しくなりそうなのに……)
「片付けが苦手なんです」
(いつかやらなくてはと分かってはいるんですが……)
「みきさん、状況整理も上手ですよね、片づけが得意だから?
(私もできるようになるのかなぁ……)
美的収納講座を始めてから、このような声が届くようになりました。大丈夫。片づけられないチームと自認されるみなさんも、できるようになりますよ♪(´▽`)
美的収納にご興味がおありの方はぜひ、下記記事内「日程アンケート」からお知らせください。私達美的収納プランナーと一緒に「楽で楽しい」住まいと暮らしを実現しましょう♪(´▽`)
体・心・暮らし・生き方をワンストップで楽に導く自然療法家
美的収納プランナー 佐々木美紀
満席となりました☆美的収納プランナー協会主催「美的収納ベーシック オンライン講座」佐々木クラス
ティアラ
日本ホメオパシーセンター渋谷笹塚交差点
https://tia-ra.jp